





底部のプリンはカットしても型崩れせずに原型を保ち、きれいな断面をしています。
ほおばるプリンアラモードの見た目
いちご、みかんシロップ漬け、キウイゼリーの赤・黄・緑、そしてホイップクリームの白がプリンの上に乗っているプリンアラモードで、パッケージの右側には黄色いプリンアラモードのイメージ、左下には「プリンがぎゅっ!」とした写真イメージが印刷されています。
ほおばるプリンアラモードのファーストインプレッション
パッケージから取り出すと所狭しとぎゅうぎゅうに紙のケースに詰まったワッフルが姿を現します。
ワッフルの生地はふわふわとしていて、3種類のフルーツ(みかん、いちご、キウイソース)とカラメルソースが添えられたプリンが中に入っています。
プリンは「レトロプリン」を感じさせるほど結構固めに作られたプリンで、スプーンの上で振るとぷるぷると震えます。
ほおばるプリンアラモードの味についての感想
みかんシロップ漬けは甘みや酸味はあるものの見たままの味わい、キウイゼリーはとろっとした食感にキウイらしい甘みとほのかな酸味。
キウイゼリーに隠れているカラメルシロップはゼリーのようにふるふるとした食感でほんのりカラメルらしいほろ苦さがあります。
いちごは酸味が強くすっぱいですが歯ごたえが全くないぐにゃっとした食感で少し苦手かも…。いちごらしい味わいはあるものの、この食感は人を選びそうです。
ホイップクリームはミルク感があるのに甘みが強く、周囲のカラメルと合わさるとかなり強い味わいに変わるため、これだけでも一つのデザートのような感じになります。
ワッフルの生地はふわふわでカステラやホットケーキを思わせる甘い香り。シロップを吸い込んだ生地の内側はしっとりとしていて甘みがあり、頬張ると卵の風味がふわっと漂います。
甘酸っぱい果物のおかげかワッフルを食べ進めるごとに味わいが変わっていく楽しさもありますね。(いちごはもう少し固くても良いと思いますが)
ワンハンドスイーツとしてまとまりがあり、プリンアラモードを手軽に食べることができるスイーツとなっていますので気になった方は販売期間中にローソンのチルドデザートコーナーで手に取ってみてはいかがでしょうか。
エネルギー:185kcal
たんぱく質:4.7g
脂質:8.6g
炭水化物:22.3g(糖質:21.9g、食物繊維:0.4g)
食塩相当量:0.2g
価格:268円(税込259円)
製造:山崎製パン株式会社
ウチカフェ ほおばるプリンアラモード
ローソンの商品ページを見る
1個当たりの重量(パッケージ込み)

※このクッキングスケールは0.5グラム単位ですので多少誤差が発生する場合があります。
原材料名
液全卵(国内製造)、みかんシロップ漬け、砂糖、ゼリー、液卵黄、苺、ホイップクリーム、牛乳、小麦粉、キウイゼリー、カラメルシロップ、乳等を主要原料とする食品、油脂加工品、蜂蜜、乳化油脂、生クリーム、脱脂濃縮乳、ゼラチン、でん粉、寒天/トレハロース、膨張剤、糊料(増粘多糖類、メチルセルロース)、乳化剤、加工デンプン、ソルビット、pH調整剤、酸味料、香料、メタリン酸Na、着色料(紅麹、クチナシ、カロテノイド)、V.C、クエン酸Ca、(一部に乳成分・卵・小麦・キウイ・大豆・ゼラチンを含む)
参考情報
本商品に関するキャンペーンはありませんでした。
ロト6店舗購入分

抽選日:2022/10/24 (月)
比較的悪い印象はないクイックピックですが最近の流れは連続数字ややや偏りが見られる数字の並びがあるので、バランスのよい数字の並びは少し難しいかも?
【楽天宝くじ/楽天銀行 ロト6自動購入分:第1734回】(毎週2回の定期購入分です)

今日のつぶやき(2022年10月22日)
お昼にお出かけしようと思って何が良いか検索をしていたところ、うっかり見てしまったTwitterの漫画からリンク先のサイトで閲覧⇒Twitterを見始める⇒YouTubeを見始める⇒というループに入ってしまい3時間も時間を取られていたことに気付いてしまいました…。これからもう一回検索するところから始めます!(⇒夕飯まで何も食べないループに突入するのでした)
2022年10月22日QP購入分(第1173回目)
— なるかみれい (@narukami_0829) October 22, 2022
ローソンで購入「ほおばるプリンアラモード」
ふわふわのワッフルでフルーツとプリンを包み込んだ商品。プリンはレトロプリンのように固く、カラメルもふるふるとしたゼリーのよう。
🍓苺がもう少ししっかりとした食感なら…。#ロト6 https://t.co/mtH16iL71z pic.twitter.com/BGTnV9ZCiI