


カップの周囲にへこみが2か所あるのですがどらもっち自体の高さが少しあっていないのでここから取り出すことはできません…。底部を押し上げて取り出すのをおススメします。


中央部分が盛り上がり、周囲はプラスチックカップに入っていたため、ちょっと面白い形になっています。

下半分にさつまいもペーストが上半分にホイップクリームがそれぞれ入っています。
見た目はちょっと固い印象がありますが食べてみると…。
2022年10月11日にローソンで発売された「ウチカフェ×興伸 どらもっち スイートポテト」。製造は株式会社モンテール。開封時どらもっちの生地の香りを強く感じる!紅はるかを60%使ったさつまいも餡と北海道生クリームを使用した甘みとミルキー感の強いホイップクリーム入り。両方を一緒に食べるとスイートポテト風に!
おいもやさん興伸とは…
詳細は「株式会社川小商店」のホームページをご覧ください
明治9年(1876年)創業の甘藷(サツマイモ)問屋『川小商店』が、昭和59年(1984年)にサツマイモ菓子専門店『浅草おいもやさん興伸』を開店。
甘藷及びサツマイモ加工品の卸売、馬鈴薯及びジャガイモ加工品の卸売 サツマイモ菓子の製造・小売りをされている会社さんのようです。
ウチカフェ×興伸 どらもっち スイートポテトの見た目
秋にぴったりなお芋をイメージした色使いのパッケージで、ローソンとおいもやさん興伸との初コラボ商品。
パッケージの下部には半円状のさつまいも餡と周囲にホイップクリームが入ったどらもっちとコラボ先の「おいもやさん興伸のロゴイラスト」が印刷されています。
ウチカフェ×興伸 どらもっち スイートポテトのファーストインプレッション
パッケージの袋を開けるとどらもっちの生地の香りを強く感じますが、この時点ではおいもの雰囲気はあまり感じられません。
ただ「外に香りが漏れ出ることがない」ということはどらもっちの生地が中身を包み込んでいるため内側にあるホイップクリームとおいもの乾燥をしっかりと防いでいる、ということにもなりますね。
どらもっちを半分にカットすると、パッケージに印刷されたような断面イメージよりもスイートポテトの量が多く、食べ応えがありそうな見た目をしています。
どらもっちの生地はもちもちとしているものの外側はサラサラとした触感で油脂が手に付くことはほとんどないので、手で持って食べてもよさそうです。
ウチカフェ×興伸 どらもっち スイートポテトの味についての感想
どらもっちの生地は商品名の通りもちもちと弾力のある生地で、内側はしっとり。生地を噛むたびにどらもっちの甘みが口中にあふれ出してきます。
中央に配置されている北海道産生クリームを使ったホイップクリームは少し固めに仕上げられています。断面はバタークリームのような壁が出来上がっていますが口に含むとなめらかでほんのりねっとりとした食感。甘みとミルキー感の強いホイップクリーム。
国産の紅はるかを60%使ったというさつまいも餡は舌の上に乗せるとほんの少しザラザラとした舌触りですが溶けていくことで焼き芋のようなねっとりとした食感に変わり、おいもらしい甘みや風味などを感じられるようになります。
ホイップクリームとさつまいも餡を一緒に食べると「スイートポテト」のような味わいになるとのことですが、さつまいも餡の風味が影響してかミルキー感の強いホイップクリームの風味や油分、ほんのりとした塩味が強調されてしまうのが少しだけ気になるかもしれません。
※あくまでもホイップクリームの味の輪郭が強く感じられるという意味合いです
もちもちとした生地ではありますが、口溶けはそこそこ良いので必ずしも飲み物が必要というわけではありませんが、ティーブレイクにはちょうど良い商品かも。
全体的に甘みが強めなので甘さが口に残るのが苦手という方は、お茶でも紅茶でもコーヒーでもお好きな飲み物片手にどうぞ。
エネルギー:260kcal
たんぱく質:4.2g
脂質:7.7g
炭水化物:44.3g(糖質:42.7g、食物繊維:1.6g)
食塩相当量:0.3g
価格:188円(税込203円)
製造:株式会社モンテール
ウチカフェ×興伸 どらもっち スイートポテト
ローソンの商品ページを見る
1個当たりの重量(パッケージ込み)

※このクッキングスケールは0.5グラム単位ですので多少誤差が発生する場合があります。
原材料名
さつまいも餡(国内製造)、液全卵、砂糖、乳等を主要原料とする食品、小麦粉、クリーム、水飴、水飴混合異性化液糖、米ペースト、ながいも、牛乳、練乳ペースト、液卵黄、マーガリン、食塩、オリゴ糖/加工デンプン、トレハロース、膨張剤、乳化剤、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・やまいもを含む)
参考情報
ローソン研究所
「おいもやさん興伸」さんとウチカフェの初コラボ商品登場!
ロト6店舗購入分

抽選日:2022/10/20 (木)
13→26、29⇒42が13差というのはちょっと面白い数字の並びですね。
06-26や02-42と全部の数字が何かに絡んでいるあたり少し気になるところです。
【楽天宝くじ/楽天銀行 ロト6自動購入分:第1734回】(毎週2回の定期購入分です)

今日のつぶやき(2022年10月19日)
昨今コロナ禍で行われなかったりしていた、近所のお祭りが開催されていました。
以前ほど人が多いわけではありませんが、それなりに歩きにくかったです…。屋台の食べ物は少し気になるのですが、一部調理している人でたばこを吸っているのを見ると買いたくなくなってしまいますね…。全部とは言いませんが、そういう人がいることによって全体が悪印象を持たれてしまういい例です。
ローソンで購入「ウチカフェ×興伸 どらもっち スイートポテト」
— なるかみれい (@narukami_0829) October 19, 2022
紅はるかを60%使ったさつまいも餡と北海道生クリームを使用した甘みとミルキー感の強いホイップクリーム入り!いも餡は溶けていくことで焼き芋のようなねっとりとした食感に変わって甘みや風味に✨#ロト6 https://t.co/YvJxX0a9CO pic.twitter.com/BcYi6VaDqB