


第1弾の「まるでカフェラテみたいな珈琲ゼリー」の表面にキャラメルソースがかかっているような感じですね。


暑い夏でも食べ応えがあり、つるっとさらっと食べられる“涼感スイーツ”シリーズの第3弾で6月28日発売の涼感スイーツ第1弾で販売された「まるでカフェラテみたいな珈琲ゼリー」のソースや中身を変更したもので、本商品はキャラメルミルクプリンが入っています。
まるでキャラメルラテみたいな珈琲ゼリーの見た目
「涼 RYO-KAN」のロゴが大きく、涼感スイーツの1つであることが一目でわかりますね。
ぱっと見はゴロゴロとした角切りの珈琲ゼリーがキャラメルミルクプリンの中に入っていて、その上にホイップクリームとキャラメルソースがかかっているように見えます。
まるでカフェラテみたいな珈琲ゼリーのファーストインプレッション
プラスチックのフタをあけると商品名の通り、ミルクキャラメルと練乳感のあるやや甘い香りがしてきます。
ホイップクリームは第一印象とは異なり型崩れすることなくスプーンに乗せるとツノが立つくらいの固さがあり、口に含むとほんのり塩味を感じた後、なめらかな舌触りを感じたあとにゆっくりと溶けていきます。
キャラメルソースが上面にかけられているので第1弾として販売されていた「まるでカフェラテみたいな珈琲ゼリー」の見た目と異なり白いホイップクリームに色合いのアクセントが入っていて良いですね。
まるでカフェラテみたいな珈琲ゼリーの味についての感想
キャラメルソースは塩味はやや抑えめで甘みのほうを強く感じます。ホイップクリームと一緒に口に含むことでミルク感と塩味がプラスされ甘みの強かったキャラメルソースが塩キャラメルのような味わいに変わります。
ホイップクリームの下には表面がつるりとしていて、ぷるぷるとした弾力のあるキャラメルプリンがあります。
キャラメルプリンはパクパクと早めに食べ進めていく場合はキャラメルの風味と味わいを感じられますが、ゆっくり食べ進めていくと食感に軽いとろみのようなものを感じ、あわせて鼻から抜けるキャラメルの風味に加えやや嫌味感というのか苦みのようなものを感じます。(キャラメルの苦みやこういった味が好きな方であれば問題はないかも?)
とろっとしている珈琲ゼリーですがコーヒーの風味はあるのですが単体で食べるとはっきりとした苦みと個性的な甘みがあり、好みがはっきり分かれる味わいとなっています。
キャラメルソース、ホイップクリーム、キャラメルプリンを同時に口に含むことで、ホイップクリームが要素を全て包み込み甘みが増すため「甘みが強い」と感じられる方はホイップクリームの量を減らして食べ進める事をおススメします。
コーヒーゼリーの苦みが苦手ならホイップクリームやキャラメルプリンを合わせて、キャラメルプリンとホイップクリームの合わさった甘みが苦手ならキャラメルプリンは単体で食べると良いかもしれません。
エネルギー:306kcal
たんぱく質:2.7g
脂質:14.6g
炭水化物:41.1g(糖質:40.6g、食物繊維:0.5g)
食塩相当量:0.2g
価格:298円(税込320円)
製造:山崎製パン株式会社
まるでキャラメルラテみたいな珈琲ゼリー
ローソンの商品ページを見る
1個当たりの重量(パッケージ込み)

※このクッキングスケールは0.5グラム単位ですので多少誤差が発生する場合があります。
原材料名
牛乳(国内製造)、砂糖、キャラメルソース、乳等を主要原料とする食品(食用精製加工油脂、植物油脂、脱脂粉乳、その他)、ホイップクリーム、加糖練乳、生クリーム、インスタントコーヒー、寒天/ソルビット、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、加工デンプン、グリシン、着色料(カラメル、カロテノイド)、乳化剤、pH調整剤、香料、ホエイソルト、ショ糖エステル、リン酸塩(Na)、酵素、(一部に乳成分・卵・大豆を含む)
参考情報
キラリ、夏しよう!8月の涼感スイーツ登場!
【オトク情報】ローソンアプリで、涼感スイーツ各種の39円引クーポンがもらえる!
■クーポン対象期間:2022年8月23日(火) 0:00 ~ 9月5日(月) 23:59
ロト6店舗購入分

抽選日:2022/08/29 (月)
前半に偏った数字の並びですね。
外れた数字の43がどうなるかによる気がします。クイックピックはいろいろな数字がでるので面白いですね。
【楽天宝くじ/楽天銀行 ロト6自動購入分:第1719回】(毎週2回の定期購入分です)

今日のつぶやき(2022年8月28日)
雨降りだったので傘をさしてあちこち歩いてきました。ヨドバシカメラで新しい調理用品や家電などを見て回り、何が良いかちょっと確認していました。ただ、三日坊主なので購入後使わない可能性も考慮して何を買う熟考した後で改めて購入しようと思います。
2022年8月28日QP購入分(第1119回目)
— なるかみれい (@narukami_0829) August 28, 2022
ローソンで購入涼感スイーツ第3弾の「まるでキャラメルラテみたいな珈琲ゼリー」。
以前のコーヒーゼリーと比べてややとろみと苦みのあるゼリーとキャラメルプリンの組み合わせ。ホイップ等と一緒に食べると甘みを強く感じます。#ロト6 https://t.co/CpG1coitz5 pic.twitter.com/I27D7M99Cr