


北海道の牛乳と卵でつくっためぐみプリンの見た目
ライフコーポレーションのプライベートブランド「BIO-RAL」にて販売されているプリンでフタや原材料の部分にも書かれている通り、素材のおいしさを活かすため、原材料はシンプルに北海道産の牛乳、生クリーム、卵、砂糖、水飴のみを使用したプリンになっています。乳化剤・香料が不使用なのも良いですね。
2層に分かれたプリンで、上部が乳脂の多いクリーミーな食感、下部が卵成分が多いしっかりとした食感のプリンになっており、底部にさらさらとしたほろ苦いカラメルが敷かれています。
※カラメルのないプリンも同時に販売されています
BIO-RAL(ビオラル)とは「体に優しい素材や製法、健康や自然志向にあわせたプライベートブランド」。詳しくはライフコーポレーション株式会社のBIO-RALページをご覧ください。
北海道の牛乳と卵でつくっためぐみプリンのファーストインプレッション
ビンのフタをとると牛乳瓶から漂う特有の香りがまず鼻に届き、その後にプリンの卵や牛乳の香りが来ます。
表面はやや固めの触感ですが上記記載の通り、中に入っているのはやや柔らかめでクリーミーなプリンと下部に食感の違うそれより固めの卵感漂うプリンが入っているため、1個で2つの味を楽しめます。

綺麗な2層に分かれているはずが、持ち運びで空間に乳脂/水が回ってしまってやや水がビンの横に見えてしまった写真
家庭用冷蔵庫で保管したからそうなったのかはわかりませんが、デザートスプーンですくい上げると少し水分(乳脂?)が多めなのが少し気になりました。
北海道の牛乳と卵でつくっためぐみプリンの味についての感想
ふたをあけてすぐのところにある表面はやや固めの仕上がりでしっかりと卵のコク、風味が感じられます。さらにスプーンを進めていくと柔らかいプリンの層にたどり着きます。こちらはどちらかといえば牛乳の味わいが強めに感じられるプリンになっています。
市販のプリンと異なりゼラチンなどで固められていないプリンなので素朴で自然な味わいが口の中に広がります。舌触りはほんの少しざらつきがあるものの、食べている間はあまり気にならないレベルですね。
カラメルソースは上記の通り水分が出てしまっていることが影響してか少し薄まってしまっている部分もありますが、サラサラ感のあるカラメルで、プリンの味わいにカラメル本来の苦みと甘み、香ばしさをプラスしてくれています。
管理の仕方が悪かったのか内側から水(乳脂?)が多めに出てしまったためかおそらく本来の味わいとは異なっている状態と思われるのでまた販売されていたら改めて購入します。
エネルギー:208kcal
たんぱく質:3.9g
脂質:12.7g
炭水化物:19.5g
食塩相当量:0.1g
価格:398円(税込429円)
製造:株式会社アルブレーヴ
北海道の牛乳と卵でつくっためぐみプリン
ライフネットスーパーの商品ページを見る
1個当たりの重量(パッケージ込み)

パッケージ込みの重さは214.5 gでした。
※このクッキングスケールは0.5グラム単位ですので多少誤差が発生する場合があります。
原材料名
牛乳(北海道製造)、生クリーム(生乳(北海道産))、卵、砂糖、水飴、(一部に乳成分・卵を含む)
参考情報
本商品に関するキャンペーン等はありません
ロト6店舗購入分

抽選日:2022/08/25 (木)
昨日の結果に近い開始数字ですね。
1桁目も出そうな気がしますが、あまり多く買いすぎても結果は出ないのでこのままいきたいと思います。
【楽天宝くじ/楽天銀行 ロト6自動購入分:第1718回】(毎週2回の定期購入分です)

今日のつぶやき(2022年8月23日)
ローソンに立ち寄った際、涼感スイーツの第2弾が「もっとまるでマンゴーみたいなマンゴープリン」「まるで苺みたいないちご&杏仁」「まるでキャラメルラテみたいな珈琲ゼリー」の3種類が販売されていました。(1個あたり税込322円なので、日をずらしてそれぞれ購入しようと思ってます♪)
涼感スイーツに関するキャンペーンが「週末限定!#ウチカフェしよう 引用ツイートキャンペーン」(8月27~28日)に開催されるようですので気になる方はローソンのツイッターをチェック!
2022年8月23日QP購入分(第1114回目)
— なるかみれい (@narukami_0829) August 23, 2022
ライフで購入した「BIO-RAL北海道の牛乳と卵でつくっためぐみプリン」。
乳化剤や香料不使用で北海道産生乳と卵を使用したプリン。柔らかい層としっかりした食感の層の2層構造です。ちょっぴり高いけど満足感アリです。#ロト6 https://t.co/FqQilqjpXv pic.twitter.com/hC36CT3PHs