



シューがバランスよく逆三角形のプラスチックカップに乗っています。

柔らかめのおぼれクリーム、ホイップクリーム、チョコレートクリームの3種類のクリームが使われています。ホイップクリームとチョコレートクリームが混ざる事で生チョコのような食感になりそうですね。
おぼれクリームのシュー(ホイップ&チョコ)の見た目
上半分が透明でクリームとチョコチップが乗っているシュークリームの表面を見る事ができます。
左下にある商品イメージからはホイップクリームが中にたっぷり入っている上、チョコレートクリームが底に敷かれていますね。
おぼれる程のクリームで食べるシュークリーム!裏面に書かれている「おぼれる程のヒミツ」は、「日本食品標準成分表2020年版100g当たりの「ホイップクリーム(乳脂肪・植物性脂肪)、チョコクリーム」と比較して糖質25%オフ。」で製品全体としても25%オフとのこと。
本商品はチョコクリームやカスタードクリームが合わさっているためか従来の商品にあった物足りなさが改善されています。
おぼれクリームのシュー(ホイップ&チョコ)のファーストインプレッション
逆三角形の不思議な形をしたプラスチックトレイの上に乗っているシュークリームでパッケージ袋をあけるとチョコレートとシュー皮の香りがしてきます。シュー皮はココアが入っているのかやや黒っぽい色合いをしていますが味わいには大きく影響していないようです。
あふれんばかりのホイップクリームがシューの上に乗っており、おぼれクリームの上に乗っているのはチョコチップとクラッシュアーモンド。半分にカットするとホイップクリームとチョコクリームが中に入っているのを確認することができますね。
おぼれクリームのシュー(ホイップ&チョコ)の味の感想
上部のおぼれクリームから一口。ふわっとして口当たりの軽い食感のクリームで頬張るとすぐに溶けていきます。チョコチップとアーモンドは見たまま、想像ができる味わいですが軽い食感のおぼれクリームにアクセントを加えてくれています。
シュー皮に油っぽさはほとんどなく、水分少な目でサクサクしており、内側の薄皮一枚のクリームに接している部分がやや柔らかめ。クリームと一緒に頬張る事で柔らかくなり口溶けも良くなります。
中に入っているホイップクリームは上面のクリームに比べ冷感があり、おぼれクリームに比べて味わいがしっかりしていて、なめらかな食感と濃い目のミルキー感を感じられます。
チョコレートクリームはねっとりなめらかな食感。味はビター感は感じられるもののどちらかといえば甘みのほうが強く、口溶けはかなり良いです。口内の温度でホイップクリームもチョコレートクリームも引っ掛かりもなくあっという間に溶けていきます。
シュークリーム全体を一気に頬張ると、おぼれクリームやホイップクリームの風味は咀嚼していくうちにチョコレートと合わさって消えていくため、後味には生チョコレートのようになったチョコレートクリームのビター感ある甘さが余韻として残り、消えていきます。
チョコレートクリームの味わいがやや強めではあるもののシュークリームにありがちな油分をあまり感じないため一気に食べられてしまうシュークリームに仕上げられているので、気づいたときにはぺろりと1個食べてしまうかも。
従来のおぼれクリーム商品に比べて良い感じです。
エネルギー:321kcal
たんぱく質:4.3g
脂質:27.0g
炭水化物:15.9g(糖質:14.7g、食物繊維:1.2g)
食塩相当量:0.3g
価格:208円(税込225円)
製造:山崎製パン株式会社
おぼれクリームのシュー(ホイップ&チョコ)
ローソンの商品ページを見る

(商品自体は89gを想定、個体差があるようです)
※このクッキングスケールは0.5グラム単位ですので多少誤差が発生する場合があります。
原材料名
ホイップクリーム(国内製造)、生クリーム、カスタードクリーム、チョコレート、卵、チョコソース、ファットスプレッド、小麦粉、砂糖、牛乳、アーモンド、ラード、ココア、バター、でん粉、ゼラチン、寒天/糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、香料、乳化剤、ソルビット、pH調整剤、グリシン、着色料(カラメル、紅麹、カロテノイド)、カゼインNa、膨張剤、リン酸塩(Na)、塩化Mg、調味料(無機塩)、V.C、グリセリンエステル、(一部に乳成分・卵・小麦・アーモンド・大豆・ゼラチンを含む)
参考情報
本商品に関するキャンペーン等はありませんでした
ロト6店舗購入分

抽選日:2022/08/18 (木)
下一桁のかぶりなし、久しぶりに見ますがこれ良い感じかな?バランスが良いのでちょっと好きな並びかも。
【楽天宝くじ/楽天銀行 ロト6自動購入分:第1715回】(毎週2回の定期購入分です)

今日のつぶやき(2022年8月18日)
雨あがりでややムシムシとした道を歩いて今日はお出かけしてきました。今週は気になる商品がローソンとファミマにあるのでそっちを中心的に訪問。セブンイレブンに関しては食指の動く新商品デザートがなかったのでまた来週かな?
2022年8月18日QP購入分(第1109回目)
— なるかみれい (@narukami_0829) August 18, 2022
ローソンで購入「おぼれクリームのシュー(ホイップ&チョコ)」。糖質オフの部分をチョコレートなどで補っているか満足感高め✨
おぼれホイップ、ホイップ、チョコクリームと要素が重なっているのに食感に統一感があり💮です。#ロト6 https://t.co/qLL4s253qH pic.twitter.com/hfkUxGIZ1j