



ここまで拡大してしまうと良い焼き色のたこ焼きにも見えなくはないですね。

クリームが注入されている場所がかしゅてらごとに異なっているためこの写真のようにクリームが見えない場合もあります。

下部にクリームが詰まっているのが見えますね。
※商品ページが見当たらなかったため発売日はTwitterで口コミをしていた方の日付を参考にしました。(7月30日の週)
ふわふわもちもちべびぃかしゅてらの見た目
やや大きめの透明なパッケージの袋には[FUWA MOCHI BABY CASTELLA]と書かれており、外見からは鈴カステラを一回り大きくしたようなサイズのカステラが8個入っているのが見えます。
左側のイメージイラストからカステラの中にクリームが入っているのがわかり、右下にも同様に8個入 クリーム入りと書かれています。
ランダムに1個取り出してラインに沿って半分にカットしたところ、クリームが中央になくあれ?っとなりましたが、それぞれのカステラのクリームの位置が違っているようですのであくまでもクリームがべびぃかしゅてらのどこかに入っているくらいにとらえておくのが良いかもしれません。
ふわふわもちもちべびぃかしゅてらのファーストインプレッション
コロコロとした小さなカステラが8個入りの商品で、表面の触感は商品名の通り「ふわふわもちもち」としています。
香りはどことなく鈴カステラのような香りがしてきます。
ふわふわもちもちべびぃかしゅてらの味の感想
生地の食感はしっとりもちもちで独特なカステラの香りが後味に広がります。チルドデザートになった鈴カステラにクリームが入ったような味わい。
クリームはややねっとりとしていますが甘く濃厚なクリームでべびぃかしゅてらにはぴったり。
ただ、べびぃかしゅてらの生地が口の中に残りがちになってしまうため、のどに詰まらせないように注意が必要です。
べびぃかしゅてらの後味が結構強烈に残るので気になる方は飲み物必須です。また、1個当たりのカロリーがやや高めなので小分けにして食べるなどの工夫も必要かも…。
エネルギー:485kcal
たんぱく質:5.6g
脂質:21.3g
炭水化物:68.4g(糖質:67.0g、食物繊維:1.4g)
食塩相当量:0.8g
価格:276円(税込298円)
製造:ローヤル製菓株式会社
ふわふわもちもちべびぃかしゅてら
ファミリーマートの商品ページはありませんでした

※このクッキングスケールは0.5グラム単位ですので多少誤差が発生する場合があります。
原材料名
クリーム(国内製造)、砂糖、鶏卵、小麦粉、水あめ、植物油脂、発酵バター、植物性たん白、全粉乳、卵白粉、食塩/ソルビトール、加工デンプン、トレハロース、膨張剤、乳化剤、増粘多糖類、香料、着色料(カロチン、アナトー)(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)
参考情報
ローヤル製菓株式会社とは
鈴カステラ・ひとくちカステラ・パンケーキ・どら焼などを製造販売されている会社さんです。本商品の味わいが鈴カステラのような味わいになっているのも納得ですね。
ロト6店舗購入分

抽選日:2022/08/18 (木)
どこかに偏ったということもなく、比較的ばらけた印象のクイックピックですね。
こういうのも悪くない気がします。
【楽天宝くじ/楽天銀行 ロト6自動購入分:第1715回】(毎週2回の定期購入分です)

今日のつぶやき(2022年8月16日)
コンビニに立ち寄りましたが新商品はまだ並んでなかったので適当に商品を選んで帰宅ー。
やっぱり水曜日に行くべきなんでしょうか…。
2022年8月16日QP購入分(第1107回目)
— なるかみれい (@narukami_0829) August 16, 2022
ファミマで見かけた「ふわふわもちもちべびぃかしゅてら」を購入。見た目コロコロとしてて可愛い。
鈴カステラを作られている会社さんだけあって味わいはそれに近く中にクリームが入っていて満足感とカロリーと価格はやや高め🙃#ロト6 https://t.co/hJPZpVhe69 pic.twitter.com/rssgjgrDDx