

横から見るとホイップ、バニラムース、コーヒーゼリー、バニラムースの層が見えます。


コーヒーパルフェが夏仕様になりました!
株式会社プレシア 商品ページより引用
ほろ苦いコーヒーゼリーとバニラムースを重ね、たっぷりのホイップを絞ったボリューム満点のスイーツです。
夏だけのコーヒーフロートのような味わいをお楽しみください。
コーヒー&バニラのパルフェの見た目
プレシアのロゴにコック帽をかぶったクマのイラストがポイントのコーヒーとバニラにホイップが乗ったパフェです。
ホイップクリーム、バニラムース、コーヒーゼリー、バニラムースの4層に分かれた構造となっていて、上から食べ進めていっても下から食べ進めていっても同じ味になるように設計されていますね。
コーヒー&バニラのパルフェのファーストインプレッション
ホイップは普通より少し固めに立てられたもので冷感がありふわっとしています。
バニラムースの層はややぷるんとした触感のクリームになっていて、ホイップとの対比を楽しむことができますね。
コーヒーゼリーはぷるぷるしていて表面はしっかりとした歯ごたえがありますが、かみ砕いていくとすぐに細かくなり溶けていきます。
コーヒー&バニラのパルフェの感想
ホイップクリームは特有のコクと甘みを感じられますがこれ単体で食べ進められるほど味は強くありません。
バニラムースも風味や甘みは感じられるのですが、ホイップクリームと同様に単体では少し物足りなさを感じてしまいますね。
コーヒーゼリーは砂糖の甘みの中にコーヒー本来の苦みがあり、コーヒーが好きな人であればこれだけでも食べられる味わいで、固さは寒天とゼラチンの間くらいとなっているので口の中で弾むような食感があります。
ホイップクリーム、バニラムース、コーヒーの3種類を同時に頬張ると苦みのあったコーヒーゼリーはホイップクリームやバニラムースで包み込まれ、食べやすくなります。
食べられる量が多いのは良いのですが、この商品はパフェやコーヒーフロートという味わいよりも「ホイップが乗っている量の多いコーヒーゼリー」といった感じでしょうか。
味わいが甘い⇒苦い⇒甘いというサンド状態になっていることからしっかりと締めきれていない味わいとなっているのが少し物足りなくなる原因かな?と思われます。
通常のパフェであればシリアル、コーンフレークなどが詰まっているところに、上にあるバニラムースが再度底部に詰まっていることで味わいのバランスの「シメ」がなく、食べた満足感がないというのも要因の一つとなっています。
しっかりと冷たいバニラアイスにコーヒーゼリーだったら味わいの感じ方や食感などが変わったのかもしれませんね。
エネルギー:330kcal
たんぱく質:3.6g
脂質:16.8g
炭水化物:41.1g
食塩相当量:0.1g
重量:約210g
価格:税込224円(スーパーの価格による)
製造:株式会社プレシア
コーヒー&バニラのパルフェ
株式会社プレシアの商品ページをみる
原材料名
乳等を主要原料とする食品(国内製造)、砂糖、水あめ、ゼラチン、コーヒー、でん粉、寒天/グリシン、乳化剤、メタリン酸Na、糊料(増粘多糖類)、香料、pH調整剤、カロチン色素、(一部に乳成分・大豆・ゼラチンを含む)
参考情報
本商品に関するキャンペーン等はありませんでした。
ロト6店舗購入分

抽選日:2022/08/11 (木)
全体的にバランスの良いクイックピックですね。今回はこのまま追加購入をせずに木曜日を待ちたいと思います。
【楽天宝くじ/楽天銀行 ロト6自動購入分:第1714回】(毎週2回の定期購入分です)

今日のつぶやき(2022年8月9日)
ちょっと蒸し暑く、少し過ごしにくい一日でした。近所のイトーヨーカドーに足を運び、何かないかを物色してみましたが目新しいものがなかったので撤退。ミスタードーナツに寄ってザクザクを買うかどうか迷った挙句、車内が暑かったため溶けるのを懸念して購入見送り。機会があれば買いたいですね。
2022年8月9日QP購入分(第1100回目)
— なるかみれい (@narukami_0829) August 9, 2022
夏向け商品とのことでプレシアから「コーヒー&バニラのパルフェ」がスーパーで販売されていました。
従来のコーヒーパルフェに加え、バニラムースが上下に追加された商品。
もう少しバニラ感が強ければ良いなぁと感じました🙃#ロト6 https://t.co/Bi5KRZdqjI pic.twitter.com/oQHrKCNytb