



過去に販売されていた商品がハーフサイズからフルサイズ(バナナ1本使用)にリニューアルされて販売された商品です。名前はまるごとバナナのようですが、この商品は「まるでバナナ」。
調べてみると過去に販売されていた時はバナナが半分入っている商品だったものがまるごとバナナのようにバナナが1本になったという経緯があるようです。
- そんなにバナナか? と思って『まるでバナナ』を切ってみたら確かにバナナだった(2016年7月29日 mitok記事より)
- もぐナビ ヤマザキ まるでバナナ
まるでバナナの見た目
パッケージからは中身を伺い知ることができませんが、左下にあるイメージイラストを参考にすると、バナナ1本、バナナホイップを薄焼きの生地で巻いた商品のようです。
透明な部分から見える生地の色合いも黄色で商品名の「まるでバナナ」と思わせるようなものとなっています。
まるでバナナのファーストインプレッション
外側から見えていた通り見た目の黄色いふんわりとした柔らかい生地で包まれています。薄焼きの生地は少し力をいれてしまうとすぐに破れてしまうくらい。
クレープ生地よりは少し厚みはありますが空気穴が見えるくらいでパンケーキよりは薄く、ホロホロと崩れてしまうくらいの儚さがあります。
まるでバナナの感想
シュワシュワとした音を立てる薄焼き生地をデザートスプーンでさっとすくいあげて一口。皮からじわっとしたシロップのような水分と甘みが広がっていきます。口の中でところどころ固まって残りがちになりますが全体的に口溶けは良いです。
バナナホイップは、名前の通りバナナの優しい甘さのあるホイップクリームで冷感はあまりありません。
バナナ自体は商品によっても異なるかもしれませんが、外側は変哲もなく普通の固さ、中は柔らかめのバナナが使用されていてしっかりとしたバナナの甘みを感じる事ができます。
薄焼き生地、バナナホイップと合わせて食べる事でバナナを食べているかのようなねっとり感が追加されます。
本商品のホイップはあくまでもバナナと皮の間に含まれるくらいなのでホイップはそこまで多くありません。
スポンジ生地に包まれたバナナとたっぷりのホイップクリームを食べたい方は「まるごとバナナ」を、スポンジではなく薄焼きの生地で巻かれたバナナデザートを食べたい場合は「まるでバナナ」を食べる事をおススメします。
エネルギー:307kcal
たんぱく質:4.4g
脂質:10.8g
炭水化物:48.1g
食塩相当量:0.3g
価格:258円(税込278円)
製造:山崎製パン株式会社
まるでバナナ
セブンイレブンの商品ページは見つかりませんでした

※このクッキングスケールは0.5グラム単位ですので多少誤差が発生する場合があります。
原材料名
バナナ(輸入)、ホイップクリーム、小麦粉、砂糖調製品(砂糖)、卵、カスタードクリーム、砂糖、バナナ風味ペースト/ソルビット、加工デンプン、膨張剤、乳化剤、グリシン、リン酸塩(Na)、香料、増粘多糖類、pH調整剤、V.C、カロテノイド色素、酸味料、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆・バナナを含む)
参考情報
本商品に関するキャンペーン等はありませんでした。
ロト6店舗購入分

抽選日:2022/08/08 (月)
10番台が4個!なかなか攻めたクイックピックですね。最近はこういうのもあるので、あながち間違いではないというのが恐ろしいところです。
【楽天宝くじ/楽天銀行 ロト6自動購入分:第1713回】(毎週2回の定期購入分です)

今日のつぶやき(2022年8月8日)
近所まで自転車で行こうと思ったのですがさすがに暑さが厳しいので車で移動。
今日はなんとなくロト6を1000円分購入したので何か当たれば良いなぁ…といったところです。
これから駅前のヨドバシカメラなどに寄って写真撮影するときに使う円形のライトを購入してくるかちょっと迷ってるところです。
2022年8月8日QP購入分(第1099回目)
— なるかみれい (@narukami_0829) August 8, 2022
セブンイレブンで購入「まるでバナナ」。
まるごとバナナはホイップがたっぷりでスポンジ生地、こちらは薄焼きのパンケーキのような味わいの生地で包んだもの。
バナナの周囲にはバナナホイップが使われていて一体感は💮#ロト6 https://t.co/O78uUrX8bd pic.twitter.com/BDryAbAm8L