




ここではりんごの姿を確認し辛いのですが、白あんに角切りの蜜漬けりんごがふんだんに使われています。
葛とりんごと夏祭りの見た目
外見はつやつやとしていてやや深めの赤色をしたりんご飴といった印象を受けます。
りんご飴をイメージしたという葛まんじゅうで、見た目はつやつやとしているところが砂糖掛けされたりんご飴のようです。
「夏祭り」は見た目の通り「りんご飴」を模しているからこその商品名なのでしょうね。(商品名に葛がついていないと実際はどんな味わいでどんな食感なのかが少しわかり難いところがあるので良いですね。)
公式サイトのイメージでは葛まんじゅうの上のチョコレートはしっかりと刺さっていましたがこちらは横になっています。
映えを気にしたイメージでしょうか…。

また、裏面のカロリー表記を見ると1商品で126kcalとかなり控えめなのでおやつには最適かもしれませんね。
葛とりんごと夏祭りのファーストインプレッション
袋を横から開けると、軽くりんごの香りとほんのりお菓子のような香りがしてきます。
小さな丸いカップに入った真っ赤なりんご飴を模した葛まんじゅうには上に棒状のアーモンドペースト入りのチョコレートが乗っていてよりりんごらしい見た目になっていますね。
りんご風味の葛生地に角切りの蜜漬けりんごと白あんが包み込まれています。
生地はぷるぷるもちもちしていてぺたっとくっつくくらいの粘着性があり、中に入っている白あんはやや固め。
葛とりんごと夏祭りの味についての感想
りんご風味の葛はもちもちとした弾力のある生地で張り付くような粘度ですが、舌先から感じるひんやりつるんとした触感、口に含むともちもちとした食感に優しい甘さ、若干の酸味(甘酸っぱい風味)を感じられ、じっくり味わうことで葛本来の上品な甘みが表に出てきます。
葛の口溶けはよく、後味はかなりスッキリめで、すーっとする清涼感があります。
白あんの中に入っている角切りの蜜漬けりんごはシャリシャリとした食感があり、りんごからはじわっとした甘さが染み出してきます。白あんとりんごの相性は良く、うまく溶け合っています。
蜜漬けりんごが白あんに包まれていることと、さらにすりおろしりんごが入っているためりんごの甘みや風味が白あん全体に広がっていますが、白あんをしっかりと味わうことで舌触りなめらかな風味を感じられます。
洋菓子のように直接的な甘さは少ないですが、「夏」にぴったりな味わいや清涼感を感じられる商品になっていますので見かけた際には手に取ってみても良いかもしれません。
エネルギー:126kcal
たんぱく質:0.5g
脂質:0.2g
炭水化物:30.9g(糖質:30.1g、食物繊維:0.8g)
食塩相当量:0.01g
価格:150円(税込162円)
製造:株式会社十勝大福本舗
葛とりんごと夏祭り
セブンイレブンの商品ページを見る

※このクッキングスケールは0.5グラム単位ですので多少誤差が発生する場合があります。
原材料名
白あん(国内製造)、蜜漬けりんご、砂糖、りんご濃縮果汁、りんごソース、葛粉加工品、レモン果汁、アーモンドペースト入りチョコ菓子、わらび餅、葛粉/トレハロース、加工澱粉、糊料(加工澱粉、増粘多糖類、寒天)、ベニコウジ色素、酸味料、香料、クチナシ色素、酸化防止剤(V.C)、乳酸Ca、乳化剤、(一部に乳成分・小麦・アーモンド・大豆・りんごを含む)
参考情報
ロト6店舗購入分

抽選日:2022/08/01 (月)
半分よりも前の数字の塊です。
19-21-23が1つ飛ばしの数字になっているので、ちょっとこれを考慮した番号を別に購入してみようかな?
【楽天宝くじ/楽天銀行 ロト6自動購入分:第1711回】(毎週2回の定期購入分です)

今日のつぶやき(2022年7月30日)
今日みたいにじりじりと日が照り付ける日はゆっくり涼しいお部屋でまったりとすごしたいところですね。目的なしにお店を回ってきたのですが、やっぱり何か欲しいものや気になるものがないとダメな感じがします…。VRが最近気になってるところなのですがPICO3かMETAにするか悩み中。METAについてはまた新しいものが出そうな雰囲気も醸しだしているのでちょっと後回しかなぁ・・。
2022年7月30日QP購入分(第1090回目)
— なるかみれい (@narukami_0829) July 30, 2022
セブンイレブンで購入「葛とりんごと夏祭り」。
夏祭りに出るりんご飴をモチーフにした葛まんじゅうで、お餅のようにもちっとした弾力に加えてりんごの味を加えた生地に角切りりんごとすりおろしりんごを合わせた白あんが特徴💖#ロト6 https://t.co/lPDOKhQanr pic.twitter.com/6sfWzHNs7j