

少し逆台形のようなカップになっていて、底部にはベイクドチーズケーキの生地が入っています。


ローソンUchi Caféと生クリーム専門店Milkがコラボした7つの商品の中の一つ。北海道産生クリームと練乳を合わせたホイップクリーム、マスカルポーネホイップクリーム、ベイクドチーズ生地の3層構造のチーズケーキとなっています。
オーストラリア産クリームチーズ、サワークリーム、北海道産生クリームを配合したクリームチーズ生地に、北海道産マスカルポーネチーズ・北海道産生クリーム・北海道産加糖練乳をあわせたマスカルポーネクリーム、ホイップクリームをのせました。
Milkホームページより紹介引用
濃厚でありながら後味すっきりの生地と、なめらかでミルキーな味わいのクリームを楽しめるチーズケーキです。
https://www.opefac.com/takeout-or-ec/milk/
Milk 生クリームチーズケーキの見た目
正方形の形をしたカップに入った様々なクリームを使用した生クリームチーズケーキです。
カップの外側からはシールが全面に貼られているため中をうかがうことができません。
Milk 生クリームチーズケーキのファーストインプレッション
カップを取り外すとミルキーなクリームの香りはするのですが、かなり優しめの香りです。
波を打ったような柔らかめの真っ白なホイップクリームが一番上の層に乗せられていて全体像を把握することはできませんね。
Milk 生クリームチーズケーキの味についての感想
北海道産生クリームと練乳を配合したホイップクリームはふんわりとした食感で乳成分のコクを感じられる味わい、冷感はあまりありません。
2層目のマスカルポーネホイップクリームはなめらかなのに少し重めの食感を感じられるますが、しゅわっと溶けていくくらい口溶けは良く、溶けていく際にチーズの香りが鼻から抜けていきます。冷感は上層に比べて強めに感じられます。
下層のベイクドチーズケーキ生地は濃厚なコクとチーズの香りを感じられます。
上から軽い食感からどっしりと重い食感に変わっていくので、生クリームもホイップクリームもチーズケーキも好きな方にはおススメ。
エネルギー:283kcal
たんぱく質:4.7g
脂質:22.4g
炭水化物:15.8g(糖質:15.6g、食物繊維:0.2g)
食塩相当量:0.24g
価格:278円(税込300円)
製造:コスモフーズ株式会社
Milk 生クリームチーズケーキ
ローソンの商品ページを見る

※このクッキングスケールは0.5グラム単位ですので多少誤差が発生する場合があります。
原材料名
乳製品(国内製造)、油脂加工食品、糖類(砂糖、水飴)、液卵、乳等を主要原料とする食品、卵加工品、澱粉、ゼラチン、食塩/グリシン、糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、乳化剤、クエン酸、メタリン酸Na、香料、pH調整剤、(一部に卵・乳成分・大豆・ゼラチンを含む)
参考情報
ローソン研究所
生クリーム専門店「Milk」さんとのコラボ7品一挙発売!
ロト6店舗購入分

抽選日:2022/07/28 (木)
31-32-33が連番になったクイックピックで1ケタ台がないのは気になるところです。
【楽天宝くじ/楽天銀行 ロト6自動購入分:第1710回】(毎週2回の定期購入分です)

今日のつぶやき(2022年7月26日)
パラパラと雨降りの日。お薬を買いに行った後、ローソンとセブンイレブンに立ち寄ってみましたが少し食指の動くものが少なかったですね。やっぱり火曜日とはいえ近所のコンビニの入荷・陳列タイミングは夕方以降になっているようです。
2022年7月26日QP購入分(第1086回目)
— なるかみれい (@narukami_0829) July 26, 2022
ローソンで購入「Milk 生クリームチーズケーキ」
北海道産生クリームと練乳を合わせたホイップ、マスカルポーネホイップ、ベイクドチーズ生地の3層構造のチーズケーキ。味わいはすっきり目でコクがありますが印象が少し弱め?#ロト6 https://t.co/bim1nym6Et pic.twitter.com/m57eNi5aTl