

こちらもたっぷりクリームツインシューと同様に「カスタードクリーム」が単体表記ではなくきちんと詳細表示されています。



左右にチャイ風味のクリーム、中央にホイップクリームが入っています。
クリームが柔らかめなので持つときにはこぼさないようにご注意。
Yamazakiの定番商品となっているツインシューの変わり種として紅茶(チャイ風味クリーム)が出ていたので購入。
チャイ風味ではない「紅茶ツインシュー」も過去(2015~2016頃)に商品として販売されていたようですが、あまり情報としては出てきませんね。
公式ページにこちらの商品の情報はありませんでした。
紅茶ツインシュー チャイ風味クリーム&ホイップの見た目
「チャイ」が”何か”ということがパッケージ写真からも見て取れるようになっています。チャイ自体を知らない方でもパッケージからぱっと想像できるのは良いですね。
イメージ写真のクリームは3層のようにも見えますが、実際は2層構造です。(ホイップの上に濃い黄色いクリームがあるように見えますがこれは影で色が濃くなっているだけです。※写真群の一番最後の半分にカットした写真をご参照ください。)
チャイとは、本来「お茶」を指す言葉でありミルクティーだけを指す言葉ではありませんが日本では言葉が定着したため現在はそのような使い方をされている場合もあるようです。
本商品にはチャイ・シナモンフレーバーを使用してチャイ風味を出しています。
紅茶ツインシュー チャイ風味クリーム&ホイップのファーストインプレッション
パッケージ袋から開けて取り出した際にシュークリーム本体とはまた違う、甘くやや不思議な香りがします。
半分にカットすると中央にホイップクリーム、その周りを覆うような形でチャイ風味のクリームが中に入っています。色合いはパッケージ写真にある色のままですね。
上部に若干の空間がある所が「たっぷりツインシュー」との違いでしょうか。シュー皮は通常のツインシューで使われているしっとりふわふわとした生地とほぼ同等。つまんでもすぐに元に戻るくらいのふんわり感があります。
紅茶ツインシュー チャイ風味クリーム&ホイップの味についての感想
シュー皮の味わいはやわらかい反面、口に入れた際にシュー皮の香ばしさの中に若干油脂分を感じます。
ホイップクリームはたっぷりツインシューに使われているものに比べるとややスッキリ目かつほんのり甘みを感じられますが、口に入れた途端に溶けていきますので、味わっている時間がかなり短め。
チャイ風味のカスタードクリームの香りはちょっと弱め。
ややシナモンの味わいが強く、ねっとりとした食感を感じられます。
ベースのカスタードクリームも砂糖よりも麦芽糖を多めに使用していることや加糖全粉乳を利用しているため、普段のカスタードクリームとはやや味わいが異なります。
ホイップクリームとチャイ風味のカスタードクリームを合わせて食べるとややシナモン感が抑えられるため、シナモン好きな方はチャイ風味を多めに、苦手な方はチャイ風味のクリームをホイップクリームに巻き込むことで美味しく頂けると思います。
また、持ち方が悪いとクリームがシュークリームから飛び出してしまいますのでご注意ください。
エネルギー:223kcal
たんぱく質:3.1g
脂質:16.9g
炭水化物:14.5g
食塩相当量:0.2g
価格:98円(税込105円)※スーパーで購入時の価格
製造:山崎製パン株式会社
紅茶ツインシュー チャイ風味クリーム&ホイップ
商品ページはありませんでした

※このクッキングスケールは0.5グラム単位ですので多少誤差が発生する場合があります。
原材料名
カスタードクリーム(水あめ、加糖全粉乳、植物油脂、麦芽糖、卵、でん粉、脱脂粉乳、卵黄粉、砂糖、小麦粉、乳たん白、乳等を主要原料とする食品、卵黄油、食塩)(国内製造)、ホイップクリーム、卵、ファットスプレッド、小麦粉、砂糖、紅茶風味パウダー(デキストリン、紅茶エキス)/加工デンプン、グリシン、乳化剤、pH調整剤、膨張剤、糊料(増粘多糖類)、ソルビット、着色料(カラメル、カロテノイド)、リン酸塩(Na)、香料、カゼインNa、塩化Mg、調味料(無機塩)、酸化防止剤(V.E)、グリセリンエステル、V.C、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)
参考情報
ロト6店舗購入分

抽選日:2022/07/21 (木)
01開始で39終わりは良いとして前後に固まってるのだけはちょっと気になるところ。
20番台無しは逆に購入した方が良いのかな?と思ってしまいますね。
【楽天宝くじ/楽天銀行 ロト6自動購入分:第1708回】(毎週2回の定期購入分です)

今日のつぶやき(2022年7月19日)
ファミリーマートに立ち寄ったところ色々な新商品が並んでいてどれを買うか迷いましたが、デザートコーナーにあるいくつかの商品をピックアップ♪今日から8月1日まで「夏はカレーがなんだかおいしい!?2022」というフェア?が始まっておりいくつかの商品が並んでいました。ちょっとだけ気になりますね。
2022年7月19日QP購入分(第1079回目)
— なるかみれい (@narukami_0829) July 19, 2022
まいばすけっとで「紅茶ツインシュー チャイ風味クリーム&ホイップ」を購入。
チャイ風味のカスタードクリームの香りはちょっと弱め。ややシナモンの味わいが強くねっとりとした食感があります。シナモンが苦手な方はご注意☀#ロト6 https://t.co/y2WHOuCX7X pic.twitter.com/8UL7mTHNCp