

ティラミスと異なり消費期限の表記が裏面にあります。(ティラミスは表面に記載)


プラスチックカップの中央より右寄りに凹みがついていて取り出しやすい形状になっています。

クレープ生地、ホイップクリーム、生チョコを確認することができます。

ファミマ・ザ・クレープ(生チョコ)の見た目
ファミマ・ザ・クレープの「生チョコ」、イメージカラーはグリーン。パッケージにはキャッチコピー(ぎゅっと贅沢、もちっと進化)と生チョコのイメージ、こちらもきれいな焼き色のついたクレープが描かれていてしっかりと生チョコが中心に入っている事を印象付けてくれます。
右側は透明なパッケージとなっており、購入前に中のクレープとプラスチックトレイを確認することができます。
ファミマ・ザ・クレープ(生チョコ)のファーストインプレッション
ファミマ・ザ・クレープのティラミスに比べて重心が中心にあるのかより重さを感じます。(※どちらも80gなので重量は同じ)
ティラミスと異なり、パッケージを開けても特徴的な香りはしません。プラスチックトレイはティラミスと同様、取り出しやすい凹み、折り曲げられるような工夫がされています。
クレープの皮の焼き色ですが「ティラミス」は少し玉子焼きに近い雰囲気を感じましたが「生チョコ」はより焼き色が薄めになっており、よりクレープ感が感じられます。

ティラミスのほうは玉子焼きのような色合いをより感じます。

写真イメージではティラミスも生チョコも同じ焼き色のクレープですが、実際の商品は生チョコのほうが公式サイトの色合いに近いです。(上のカット写真と比較いただくとよりわかりやすいです)
ファミマ・ザ・クレープ(生チョコ)の味についての感想
北海道産生クリームをブレンドしたホイップクリームはふわふわ感があり、味わいはすっきり、口にいれるとすぅっと溶けてなくなります。
ただし、ホイップクリームは体温で溶けやすく食べている間にこぼれてしまう事もあるので、できるだけ早めに食べることをおススメします。
中央に配置されている生チョコは生クリーム分が少な目で固め、口溶けはなめらかでビターな味わいの中に甘みを感じることができます。
周りのホイップクリームと一緒に食べることでビター感を抑えつつチョコレートに生クリーム分を補完することができ、より美味しく頂けます。
クレープの皮はもちもちとしているのですが、口に含むとモニュモニュとした食感。しっかりと噛む事でクレープの味わいを後味で感じることができますが生地の味は弱め。
ファミマ・ザ・クレープのティラミスと比べて、クレープの色合いはよりクレープっぽいですが、全体的な香りや生地の味は優しめ、生チョコレート周辺のビターな香りが突出して感じられるといったイメージです。
生チョコとホイップクリームの組み合わせはかなり食べやすく、調和が取れているのでもし「ティラミス」と「生チョコ」を一緒に購入しているのであれば、生チョコから食べることをおススメします。
エネルギー:264kcal
たんぱく質:4.4g
脂質:17.1g
炭水化物:23.7g(糖質:22.7g、食物繊維:1.0g)
食塩相当量:0.2g
価格:198円(税込213円)
製造:株式会社デザートランド
ファミマ・ザ・クレープ 生チョコ
ファミリーマートの商品ページを見る
1個当たりの重量(パッケージ込み)

※このクッキングスケールは0.5グラム単位ですので多少誤差が発生する場合があります。
原材料名
乳等を主要原料とする食品(国内製造)、鶏卵、ミックス粉(砂糖、小麦粉、その他)、チョコレート(国内製造)、クリーム、砂糖、植物油脂、ショートニング/加工澱粉、トレハロース、乳化剤、V.C、pH調整剤、糊料(増粘多糖類)、香料、酵素、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆・ゼラチンを含む)
参考情報
・新作ファミマ・ザ・クレープ
(上記リンクページ内記載)
FamimaSweetsのマークがついたスイーツどれでも1品購入でファミマスイーツに次回使える30円引きクーポンもらえる!
※レシートに印字されます(イメージは以下)
発券期間:2022年6月21日(火)~7月4日(月)
有効期限:2022年6月21日(火)~7月11日(月)

※発行店の印字の無いものは無効
ロト6店舗購入分

抽選日:2022/06/27 (月)
前半偏りながらも多少ばらつきがあるかな?と思ったら05-15-25の下1桁が同じ組み合わせが…。自選数字もなかなかうまくいかないのでこういうのもアリ!ということで。
【楽天宝くじ/楽天銀行 ロト6自動購入分:第1701回】(毎週2回の定期購入分です)

今日のつぶやき(2022年6月24日)
一気に夏らしい陽気でさすがに羽織るものも不要になってきてしまいましたね。
ここから先しばらくは真夏の様相を呈してくるようなので体調管理には気を付けていきたいところです。(体調壊して美味しいものを食べられなくなったら意味ないですしねっ)
2022年6月24日QP購入分(第1054回目)
— なるかみれい (@narukami_0829) June 24, 2022
ファミリーマートで「ファミマ・ザ・クレープ 生チョコ」を購入。
クレープの香りは少し弱め、生チョコとホイップクリームの組み合わせは💮
ティラミスほど印象強くはないものの調和がとれていて良い感じです✨#ロト6 https://t.co/vfhguKWjOd pic.twitter.com/GEt1u4lBZX
One thought on “ファミマ・ザ・クレープ 生チョコ (2022/6/21発売)”