

カップの曲面にシールが貼付されているためちょっと読みにくいですね。



(マスカルポーネとホイップは若干色味が違うのがわかります)
埋もれるティラミスプリンの見た目
パッケージには”おいしいカスタードのための”プレミアムエッグ使用、なめらかカスタードプリンとありティラミスがプリンに埋まっているイメージが描かれています。
ココアのかかっているふわふわのマスカルポーネクリーム、コーヒーシロップが染み込んだスポンジ、ホイップクリーム、なめらかそうなカスタードプリンがプラスチックカップの外側から見られます。
埋もれるティラミスプリンのファーストインプレッション
プラスチックカップのフタを外しても、カスタードプリンの姿を上からは見ることができず、マスカルポーネを使用したクリームがたまごのように厚く立体的に乗っているのを見ることができます。(ココアパウダーがクリームの上に満遍なくかかっています)
スプーンでそっとすくうと4層(マスカルポーネクリーム、スポンジ生地、ホイップクリーム、カスタードプリン)を見ることができます。
埋もれるティラミスプリンの味についての感想
ふんわりとしつつもしっかりと詰まったクリームはコクがあり、口の中に入れるとさらりと溶けていきます。下のコーヒーシロップを含んだスポンジ生地(ビスキュイ)との接地面の味わいはそこだけでもティラミスを感じられます。
スポンジ生地にはコーヒーシロップが十分に含まれているため、かむとジュワッとシロップが中から染み出してきます。無理やりスプーンを差し込まない限りプリンよりも下に染み出すことはなさそうです。
(ファミリーマートのティラミスの時はスポンジの層が2層あるためコーヒーシロップが過剰で底にたまりました)
スポンジ生地の下にあるホイップクリームは甘みがある北海道産生クリームを使用したブレンドクリームです。(コーヒーシロップがホイップクリームについてしまうため単体で味わうことは難しいです)
カスタードプリン部分は卵の香りや味がしっかり出ている「なめらかでほんのり固めのプリン」。シンプルな構成で卵の味が濃いめなのでこれ単品だけでも食べられます。
ただ、このカスタードプリンだけを食べ続けた場合は少し味に飽きてしまいそうな雰囲気もあります。
ティラミスのクリームの味わいでは抑えきれないほど、カスタードプリンの味がとても強いため上部のティラミス部(マスカルポーネ、ホイップ、コーヒーシロップが染み込んだスポンジ生地)とプリンを一緒に食べても、「ティラミスとカスタードプリン」が混ざり合うことがなくそれぞれが味の主張をしてしまうため、調和は感じられません。
結論、パッケージからもティラミスはどちらかといえばカスタードプリンに添えられたクリーム的な扱いなので、ティラミスを食べたい人は普通にティラミスを購入することをおススメします。
ローソン研究所のページに「ティラミスとプリン、Wの味が楽しめる多幸感。」と書かれている通り確かにダブルで味は感じられますが…。
エネルギー:340kcal
たんぱく質:6.8g
脂質:19.9g
炭水化物:33.5g(糖質:33.2g、食物繊維:0.3g)
食塩相当量:0.4g
価格:318円(税込343円)
製造:山崎製パン株式会社
埋もれるティラミスプリン
ローソンの商品ページを見る
1個当たりの重量(パッケージ込み)

※このクッキングスケールは0.5グラム単位ですので多少誤差が発生する場合があります。
原材料名
ホイップクリーム(国内製造)、牛乳、卵、砂糖、乳等を主要原料とする食品(植物油脂、無脂肪牛乳、ホエイパウダー、乳たん白、その他)、小麦粉、チーズペースト、卵黄加工品、生クリーム、ココア、インスタントコーヒー、脱脂濃縮乳、乳化油脂、でん粉、ゼラチン、寒天/乳化剤、膨張剤、pH調整剤、糊料(増粘多糖類)、香料、メタリン酸Na、塩化Mg、調味料(無機塩)、V.Cカロテノイド色素、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆・ゼラチンを含む)
参考情報
ロト6店舗購入分

抽選日:2022/06/23 (木)
30番台多め、10/15/30は5の倍数組み合わせ。最初は悪くないけど偏りすぎかなー。
33-43・・・あんまりないと思う。
【楽天宝くじ/楽天銀行 ロト6自動購入分:第1700回】(毎週2回の定期購入分です)

今日のつぶやき(2022年6月22日)
コンビニなどの新商品は火曜日の昼間ではなく基本的に夕方から夜にかけていけば入っているとの話を聞いたので月曜日に情報収集、火曜日はチラ見をして水曜日に購入するというルーティンにすれば良いということを最近気づきました!新しいものが美味しかったり面白かったりすれば最高ですね。
2022年6月22日QP購入分(第1052回目)
— なるかみれい (@narukami_0829) June 22, 2022
ローソンで購入「埋もれるティラミスプリン」。
見た目は結構期待が持てたのですが、あくまでもカスタードプリンにティラミスが乗っていてダブルで味わうことができるというコンセプトのよう。カスタードプリンは卵の味濃いめ。#ロト6 https://t.co/2qLNqPSIbL pic.twitter.com/EKYWfitf0z