

軽やかでさらさらとした手触りのシューパフ。一番外側は少し固めですが、内側はとてもやわらかいシュー皮になっています。

中央あたりからとろりとキャラメルソース入りホイップがこぼれそうになっていますので、食べる時はこぼさないようにご注意。クリームの中にある黒い点はバニラビーンズ。
こんがりと焼き上げたシューパフは、外側表面はほんのり固く1枚皮分内側になると生地は少し柔らかめとなり、香ばしさを感じることができます。
森永ミルクキャラメルをイメージしたホイップクリームはとろりと流れ出しそうなくらい柔らかなクリーム。
ホイップクリームは森永キャラメルソースと自家製カスタードを合わせて作られており濃いめの森永キャラメルの味にバニラビーンズの風味があります。
味の雰囲気としてはあの固い森永ミルクキャラメルを溶かして牛乳を多めに加え、とろりとさせた感じの味わい、でしょうか。
シューパフ自体に甘みはほとんどない代わりにホイップクリームの甘みはかなり強め。
シューパフ皮とクリームと一緒に食べた際は皮の味にクリームが少し引きずられてしまい、ミルクキャラメル感が少し薄れてしまうので、皮とクリームの割合を少し考えながら食べると良いかもしれません。
少し黒糖のような味が後味として口の中に残ります。
エネルギー:182kcal
たんぱく質:2.5g
脂質:12.3g
炭水化物:15.3g
食塩相当量:0.16g
価格:117円
製造:田口食品株式会社
※シュークリームとエクレアはカロリーが同じです。
森永ミルクキャラメルのシュークリーム
オランジェの商品ページを見る
1個当たりの重量(パッケージ込み)
58 g
原材料名
ホイップクリーム(乳成分を含む)(国内製造)、液卵、キャラメルソース(乳成分を含む)、牛乳、砂糖、加工油脂(乳成分を含む)、小麦粉、黒糖蜜(黒糖、原料糖、液状ぶどう糖)、食塩/カゼインNa(乳由来)、乳化剤(大豆由来)、トレハロース、香料(小麦由来)、pH調整剤、膨張剤、安定剤(増粘多糖類)
参考情報
・オランジェの想い
キャッチコピーは「たのしい、豊かなひとときを」
・田口食品株式会社/オランジェ 新商品ページ
森永ミルクキャラメル商品は以下の4種類
森永ミルクキャラメルのパンケーキ
森永ミルクキャラメルのロールケーキ
森永ミルクキャラメルのエクレア
森永ミルクキャラメルのシュークリーム

ロト6店舗購入分

抽選日:2022/06/09 (木)
1桁と30番台の絡みはたまにある組み合わせっぽいのでまあまあかな…
昨日の番号08からの下一桁絡みがとても印象的だったので、少しどうするか悩んで挑戦します。
【楽天宝くじ/楽天銀行 ロト6自動購入分:第1696回】(毎週2回の定期購入分です)

今日のつぶやき(2022年6月7日)
お部屋の中が夜中でもちょっと温かいので窓を少しだけ開けて寝ていたら今朝になって少しのどがやられていました…。まだまだ油断してはいけない時期なのだと認識しました。
最近のCMではモスバーガーの新商品(海老チリ風バーガー/海老カツバーガー)が少し気になっていますが少し離れた場所にしかないのでどうするか悩んでいます。
2022年6月7日QP購入分(第1037回目)
— なるかみれい (@narukami_0829) June 7, 2022
マルエツプチにて購入オランジェの「森永ミルクキャラメルのシュークリーム」。
6月1日に出たばかりの商品で森永ミルクキャラメルをイメージしたホイップクリームはとろりと流れ出すくらい柔らかなクリームです。#ロト6 https://t.co/YXuygw8KH8 pic.twitter.com/9ca6XDOAKd